ブログ(最近のできごと)

入所生活の楽しみや潤いを提供するものとして、各種イベントも開催しています。

(写真をクリックすると大きな写真を見ることができます。)

令和7年3月7日(金)
つも東大和療育センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想などお寄せいただけると嬉しいです。



今回は通所の制作活動や季節行事の様子をお伝えします。
令和7年3月7日(金)

新年を迎えて、へびの絵馬を作成しました。
今年の壁面装飾第1弾「2025迎春」
へびのお腹にはお一人おひとり、今年の抱負を書きました。
素敵な年になりますように。

令和7年3月7日(金)

当センター5階からの景色
冬の空は空気も澄んでいるので、このように遠くの富士山もくっきり見えます。
季節行事『節分企画』を紹介します。



鬼のお面で節分気分一色です。

令和7年3月7日(金)

今年の壁面装飾第2弾「福は内・鬼は外」
お一人おひとり、鬼のお面を作成しました。
怒った鬼・笑った鬼・べそかっきの鬼と表情が様々です。
見ていると鬼なのにほっこりです(*^ ^*)



2月3日は鬼退治です。

令和7年3月7日(金)

活動は『節分ボーリングゲーム🎳』
どのような活動かというと…。

令和7年3月7日(金)

鬼に見立てたボーリングのピンを、ボールを使って数多く倒すゲームです。
さあ、豆の代わりにボールを勢いよく転がして、鬼退治だ❕

令和7年3月7日(金)

ボッチャ用のランプ(勾配具)という道具を使って、利用者の皆さんはピンに狙いを定めてボールを転がします。




『真ん中のピンを狙うなら、もうちょっと、右側かな?』
そんな利用者さんとのやりとりが聞こえてきそうです。

令和7年3月7日(金)

自分でボールを投げられる利用者さんは、ランプを使わずにゲームに参加されました。
多くのピンを倒せるよう、ボールに気持ちを込めて<全集中❕>しているようです!?

令和7年3月7日(金)

ガラガラガッシャーン
ボールは勢いよく鬼のピンを弾き飛ばしました。
『鬼は外~!福は内~!』

記載者:カンコン

令和6年12月24日(火)
いつも東大和療育センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想などお寄せいただけると嬉しいです。
日ごとに寒さが増して本格的な冬がやってきました。
冬のお楽しみ、クリスマスの季節です。
今回は12月に行われたクリスマス会の様子をお伝えします。
         
【第1病棟 クリスマス会】
8Lawさんによるアカペラを皆で聴いて楽しみました!
ライブに来た感覚で、利用者さん・スタッフともに生のアカペラの楽しさを身体から感じました!ライブ後はみんなで記念撮影をして思い出の一つをつくりました!
令和6年12月24日(火)

令和6年12月24日(火)

こちらは第1病棟生活支援科職員による前座です。
「パプリカ」をみなさんと一緒に歌いました。

令和6年12月24日(火)



【第2病棟 クリスマス会】
20名近いご家族や後見人さんが参加され、賑やかなクリスマス会となりました。
メインの企画は制作で、クリスマスツリーに飾るオーナメント作り。透明なプラスチックボールにサンタや松ぼっくり等のパーツを入れて完成です。皆でツリーに飾りました。

令和6年12月24日(火)

令和6年12月24日(火)

大谷翔平とデコピン?が乱入!?
スペシャルゲストの登場に会場が大いに沸きました。

令和6年12月24日(火)

美味しいケーキとドリンクを堪能した後は、1年を振り返るスライドショーを鑑賞。
自分の写真が流れると「あー」と嬉しそうな声を挙げる方もいました。

令和6年12月24日(火)



【第3病棟 クリスマス会】
テーマは、「ディズニークリスマス!」
利用者全員がそれぞれディズニーのキャラクターに扮して、映像と音楽に合わせてレッドカーペットのランウェイを練り歩いて披露しました。
手拍子や歓声で大変盛り上がりました。

令和6年12月24日(火)

令和6年12月24日(火)

国立音大生による演奏会では、ハンドベルやフルート、ピアノ、ギターを使ったディズニー&クリスマスソングのメドレーを演奏して頂きました。
最後にスライドショーやサンタクロースからのプレゼントで会を締めくくりました。

令和6年12月24日(火)



【第4病棟 クリスマス会】
今年のクリスマス会のテ-マは「みんなで創るクリスマス」です。
利用者のみなさんはもちろん、ご家族や職員も一緒になって心温まる音楽劇を創っていきました。
勇敢で愉快な海賊たちも登場し利用者のみなさんは好きな色のバンダナを身に付け参加しました。

令和6年12月24日(火)

令和6年12月24日(火)

令和6年12月24日(火)



【通所 クリスマスウィーク】
今年のテーマは『遊んで、奏でて、驚いて!メリークリスマス!』。
曜日毎に音楽会やゲーム、映像鑑賞やマジックショーが企画されていて、利用者の皆さんにとっては内容盛りだくさんのクリスマスになりました。

通所にオラフがやってきた!
クリスマスソングをギターで弾いて盛り上げてくれました。

令和6年12月24日(火)

スクリーンに映し出された美しい映像
シンデレラ城です。
大画面の迫力に利用者さまも目が離せません。

令和6年12月24日(火)

Mr.トリックのマジックショー‼
あら不思議。スプーンが指から離れな~い。

令和6年12月24日(火)



以上2024年のクリスマス会をご紹介しました。それぞれのセクションが趣向を凝らし、今年の締めくくりとなる愉快で楽しい行事となりました。

また来年も、これからもずっと、みなさんご一緒に素敵な時間を過ごせますように。

今年も一年大変お世話になりました。
新しい年が素敵な一年になりますように。

記載者:デコピン

令和6年10月31日(木)
いつも東大和療育センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
ご意見ご感想などお寄せいただけると嬉しいです。
~今、この時を楽しもう!東大和フェスタ2024~
数年ぶりにご家族も参加されての東大和フェスタを開催することが出来ました。
今年は、写真館、楽器のワークショップ、ゲーム処、オミビスタ体験の4つのコーナーとボランティアによるバイオリンの訪問演奏を行いました。
令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

ピンポンゲームをして、職員手作りのセット
「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」のアニメの世界か「海」「山」大自然の世界、どちらかのブースで写真を撮れるかが決まり、思い出の記念写真をパチリ📸

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

ゲーム処では、ボウリングや魚釣りゲームを楽しみました。
お魚は釣り上げるとプルプル動いて手ごたえがありました。

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

楽器のワークショップでは、マラカスを作ったり、スティックバルーンのデコレーションをしたりして、作った楽器をみんなで鳴らしてフェスタを盛り上げました。

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

令和6年10月31日(木)

オミビスタは初めての体験でした。
映像に触れると音が鳴ったり、魚が逃げて行ったり・・・。
ご家族も感嘆とともに一緒に楽しまれていました。

写真にはありませんが訪問演奏ではとっても美しいバイオリンの音色が病棟内を包み込みました♪

令和6年10月31日(木)

各コーナーでの楽しみだけではなく、廊下などで出会う他の病棟の利用者さんや職員との交流もフェスタの醍醐味の一つです。
来年は、より盛大に開催できるといいですね。

記載者:やま(指導員)

令和6年9月27日(金)
いつも東大和療育センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想などお寄せいただけると嬉しいです。


~花火大会2024今夜は踊りあかそう!!~
残暑真っ只中の8/28(水)、19:00~5分間の花火大会を開催しました。
前日までは、ノロノロ台風の影響による雨やゲリラ豪雨等が心配されましたが、当日は雨の心配もなく、無事に決行!!
ご利用者の皆様が今か今かと花火を待ちわびていました。    
勢い良く打ち上った花火!会場からは大歓声が沸き上がりました!
令和6年9月27日(金)

花火に合わせたBGMを聴きながら、
間近で観る迫力を思い思いに楽しまれました。

令和6年9月27日(金)

令和6年9月27日(金)

「ド~ン」と身体に響く振動も心地よく、ひと夏の思い出となりました。
利用者の中には、浴衣や甚平を着ている方もいて夏の雰囲気を盛り上げてくださいました♪
来年も開催できますように~🎆

記載者:スターマイン★